こんにちは!イメージコンサルタントの武道れい(@BUDOFASHION)です!
女性にとってスタイルアップと同じくらい重要度の高いスキンケア。
お肌の調子が悪いと、お洋服との相性やメイクのノリも変わってきますよね。
実は私も敏感肌で、乾燥肌なので、毎年、寒さが増してくる季節には肌の水分が奪われる恐怖と戦っております( ・`д・´)
オールインワンで全て完結!は楽なんですが、、やっぱりそれだけだと厳しい乾燥には勝てません(泣)
ということで、今回は「冬の厳しい乾燥からお肌を守る正しいスキンケアの方法」についてご紹介したいと思います。
きれいな肌でいることは女性にとって命題でもありますので、冬の乾燥に負けないすべすべ美肌をキープする方法をお伝えしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
別の記事で乾燥肌にオススメの保湿クリームも紹介いたしますので、この冬試したいクリームがあるという方は参考にしていただけると嬉しいです。
乾燥肌の原因とは?
乾燥肌とは、お肌の水分や皮脂が通常よりも不足して潤いを失っている状態のことです。
人間は外気の乾燥から肌を守るために潤い保持成分の「セラミド」という物質を角質層に持っているのですが、何らかの原因でこの「セラミド」が減少してしまうと、肌内部の乾燥が進行していきます。
「セラミド」が減少してしまう原因としては「加齢」「誤ったスキンケア」「食生活や生活習慣の乱れ」「極度の乾燥」などが考えられます。
極度の乾燥肌や進行してしまった乾燥肌にお悩みの方は失った「セラミド」を補ってくれる高保湿なクリームを選ぶと良いでしょう。
乾燥肌を放って置くと深刻な肌トラブルに発展する場合もありますので、なるべく早めに対処するようにしましょう。
肌の乾燥対策のための正しいスキンケア
続いて、正しい乾燥肌のスキンケアについて紹介いたします。
誤ったスキンケアは乾燥肌を進行させてしまう場合もありますので、まずは、 正しいスキンケアを知ることから始めましょう。
こちらに乾燥肌の方がスキンケアをする上で気を付けると良いポイントをまとめました。
乾燥肌スキンケアの順番
①クレンジング
乾燥肌には洗浄力の優しいミルク・クリーム・バームタイプがおすすめです。
クレンジング剤が馴染んだら30~1分でさっと洗い流しましょう。
②洗顔
手や泡立てネットを使ってたっぷりの泡を作ったら、肌にクルクルなじませましょう。
おでこ、フェイスラインなどに洗い残しがないよう、ぬるま湯(32℃前後)で優しくすすぎます。
③化粧水
手の温度で軽く温め、何回かに分けて肌に押し込むようなイメージで馴染ませましょう。
洗顔後は急速に水分が蒸発するため1秒でも早く潤い補給をしてあげることが大切です。
化粧水には肌の保湿と後のスキンケア成分が浸透しやすい状態にする効果があります。
④美容液
化粧水で浸透率が高まった肌に、保湿、美白効果の高い成分をプラスすることで、肌トラブル解消につながります。
特に肌の悩みがないという方は省いても問題ありません。
⑤乳液/クリーム
肌に与えた化粧水の水分や美容液の美容成分が逃げないように蓋をして乾燥を防ぐ効果があります。
手で軽くあたため優しくなじませましょう。
乾燥する目元口元には重ねづけすると良いでしょう。
乾燥肌スキンケアのコツ
乾燥肌の方が肌を保湿するときのポイントは、「洗顔後に一秒でも早くケアする!」「適量を数回にわけてつける」の2点です。
ちなみにコットンだと肌を傷付けるリスクがあるため、化粧水は手でハンドプレスするのがおすすめです。
ハンドプレスでつける時は、肌を叩かないように気をつけましょう。
スキンケア用品の保存に関しては未開封で3年、開封後は1年を目安にすると雑菌などの繁殖する前に使い切ることができます。
直射日光はNGなので、日陰で常温保存を心がけましょう。
ちなみに私は、化粧水を切らしてしまった時に、かなり前に使っていた化粧水で代用したのですが、見事に顔中発疹だらけになりました(ToT)
皆様もスキンケア用品の消費期限はくれぐれもお気をつけください。
いかがでしょうか?
正しいスキンケアは行えていましたか?
これらのポイントを意識してデイリーケアを行ってくださいね。
肌の乾燥対策におすすめしたい保湿クリーム選びのポイント
つづいて、乾燥肌でお悩みの場合はどんなクリームを選べばよいのか。
保湿クリームを選ぶときのポイントはこちらの3点です。
乾燥肌の方におすすめしたい保湿クリーム選びのポイント3
① 極度な乾燥肌にお悩みの方はセラミドを配合している高保湿なクリームを選ぶ
② お肌の乾燥が軽度であれば保湿力+アルファ(ケアしたい悩み)で選ぶ
③ 使う体のパーツに合わせて選ぶ
① セラミドを配合している高保湿なクリームを選ぶ
前述したとおり、乾燥肌には高保湿・高浸透成分「セラミド」が有効です。
肌の乾燥を補うには、「水分」と「保湿成分」が必要不可欠ですが、保湿成分の中で、最も高保湿な成分が「セラミド」と言われております。
なかでも「ヒト型セラミド」は特にオススメです。
「ヒト型セラミド」は「合成セラミド」の3倍、「植物セラミド」の15倍の保湿力があると言われております。
また、ヒト型セラミドの中でもいくつかの種類があり、それぞれお肌への働きも異なっています。
その種類や詳しい働きが分かっていないものもあるため、こちらでは主なものをご紹介します。
セラミド1 | お肌の水分を維持して、バリア機能を高める |
---|---|
セラミド2 | 水分を保持するための高い能力を持つ |
セラミド3 | お肌の水分を保持するとともに、しわを改善させる※水分保持は2より劣る |
セラミド4 | 角質層のバリア機能を強化し、肌を保護する |
セラミド5 | 4とほぼ同じ働きをする |
セラミド6 | 水分保持機能に加え、しわを改善、肌のターンオーバーを促進 |
セラミド7 | 細胞の増殖分化をコントロールし、皮膚の常在菌のバランスを整える |
このようにセラミドは複数種類存在しますが、健康な肌の成分中で含有率が最も高いのがセラミド2です。
含有率が高いということは、それだけ大事な成分でもあり、もちろん、保湿力も高いです。
セラミド配合のクリームを選ぶ時はヒト型セラミド2が配合されているものをオススメいたします。
もう1点ポイントとしてあげるなら、複数の種類のセラミドが配合されてあることも大切です。
相乗効果で保湿力や浸透性がアップするためです。
② お肌の乾燥が軽度であれば保湿力+アルファ(ケアしたい悩み)で選ぶ
乾燥肌が軽度であれば、セラミド配合ではないクリームが良いでしょう。
というのも、セラミドは他の保湿成分に比べて高価です。
なので、そこまで乾燥に困っていないという方や、乾燥が厳しくない季節は、セラミド程の効果はありませんが、高保湿でかつプチプラな「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」などの成分が配合されたクリームを選ぶと良いでしょう。
セラミド配合アイテムと同程度の価格で、 保湿以外の効果をプラスしたクリームが多くありますので、美白やエイジングケアなど自分のケアしたいお悩みにあわせて効果をプラスしてください。
③ 使いたいパーツに合ったものを選ぶ
クリームには「フェイスクリーム」と「ボディクリーム」があるので、顔用と体用はそれぞれで使い分けてください。
なぜ同じ肌なのにパーツによって使い分けなきゃいけないかというと、顔は身体に比べて吸収率が高くボディ用を顔に使うと強い刺激を感じることがあるためです。
肌トラブルを起こさないよう、使いたい部位に合わせたアイテムを選ぶことが大切ですよ。
フェイスクリームを全身に使うのであれば刺激が強すぎるということはありませんが、逆に効果を感じにくいこともあります。
また、フェイスクリームはボディクリームと比較して高価な場合が多いため、体に使ってしまうのはちょっと勿体無いですね(´・ω・`)
使わけるのが面倒という方は、「兼用」のクリームも販売しておりますので、顔と体両方に使えるクリームを選んでください。
こうした使い方のポイントを踏まえ、乾燥肌にオススメのフェイスクリームと乾燥肌にオススメのボディクリームで紹介しているスキンケアクリームを選んでいただけると自分にあったクリームが見つかるかと思います。
肌の乾燥対策まとめ
乾燥肌の原因とスキンケアの対策について書かせていただきました。
女子にとってお肌ケアは一生の課題です。
年代が変われば肌質も変わっていくので、その年代の自分にあったスキンケアコスメと出会えることを願っております。
私も、肌ケア情報は順次発信していきますので、たまにこのブログも見に来てくれると嬉しいです(^^)
乾燥肌に効くおすすめの保湿化粧水
乾燥肌におすすめの保湿化粧水もランキング形式で紹介しております。
乾燥肌でお悩みの方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
乾燥肌に効くおすすめの保湿美容液
乾燥肌におすすめの保湿美容液もランキング形式で紹介しております。
乾燥肌でお悩みの方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
乾燥肌に効くおすすめの保湿クリーム
乾燥肌におすすめの保湿クリームもランキング形式で紹介しております。
乾燥肌でお悩みの方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
オススメのフェイスクリーム2位【DECENCIA(ディセンシア)】アヤナスの体験レビュー
アヤナスを10日間使ってみて、実際の使用感をアヤナストライアルの体験レビューとしてまとめてみました。
別記事でアヤナスの効果の詳細、アヤナスを購入出来る店舗、アヤナスの口コミについてもまとめてますので、乾燥肌にお悩みの方は是非参考にしてください。
オススメのフェイスクリーム3位【小林製薬】ヒフミドの体験レビュー
ヒフミドを1週間使ってみて、実際の使用感をヒフミドとライアルの体験レビューとしてまとめてみました。
この記事へのコメントはありません。